小規模事業者持続化補助金<一般型><創業型>の様式4発行を申請する場合について

2025年7月4日

○第18回小規模事業者持続化補助金<一般型>、第2回小規模事業者持続化補助金<創業型>は電子申請システムのみの受付となります。
申請時には「Gビズプライム」もしくは「GビズIDメンバー」のアカウント取得が必要となります。取得未了の方はあらかじGビズIDアカウントの取得を行ってください。

GビズIDの取得、詳細についてはGビズID | Home (gbiz-id.go.jp)にてご確認ください。
GビスIDの取得に関する電話でのお問合せ

お問い合わせ先

「公募要領」等の全体的な質問、補助金の制度へのご意見は海老名商工会議所ではお答えできませんので中小機構所管の持続化補助金事務局ホームページをご確認いただくか補助金事務局へお電話でお問合せください。

①一般型のお問合せ窓口 ホームページ

②創業型の問い合わせ窓口 ホームページ   

事業支援計画書(様式4)の発行について

申請については、下記発行申請方法のとおり、申請ください。
※通常3営業日ほど様式4の発行に要しております。

第18回小規模事業者持続化補助金(一般型)、第2回小規模事業者持続化補助金(創業型)申請に必要な事業支援計画書(様式4)の発行申請については、

2025年10月3日より開始いたします。
2025年11月18日17:00以降の発行申請については受付いたしません。

申請受付期間は海老名商工会議所で設定しているものではございませんので、ご留意願います。
※公募要領3ページ参照

内容不備の場合は、様式4の発行をしない場合がありますので、お早めに発行申請をお願いいたします。
※1:上記の発行申請締切以降の発行申請は、受付いたしません。

発行申請方法 メールにて、様式を添付のうえ、送付ください。

発行申請送付先メールアドレス:info@ecci.or.jp

【件名】小規模事業者持続化補助金<一般型><創業型>発行申請

メールにて

を添付のうえ、申込ください。

海老名商工会議所 小規模事業者持続化補助金事業支援計画書(様式4)発行申請書(WORD形式)

海老名商工会議所 小規模事業者持続化補助金事業支援計画書(様式4)発行申請書(PDF形式)

※WORD、PDFとも様式は同一です。使用しやすいものをご利用ください。クリックするとダウンロードできます。

※追加資料をお願いする場合があります。

※原則事業内容確認のお電話をいたします。ご了承ください。

事業支援計画書(様式4)の発行に関するお問合せは

海老名商工会議所 経営支援課

電話:046-231-5865 までご連絡ください。

問合せ対応時間:9:30~12:00、13:00~17:00 (土日祝日、年末年始の休業日を除く。)